こんにちは!
「どきどきビット」サイト管理人のしんすけです!
ローカルウォレットの一つ「Copay」。
私は分散管理先の一つとして活用しています。
スマホでCopayを使いBitcoinを送金する方法をお伝えします。
送金先はSpectrocoinという仮想通貨サービスですが、他の送金先でもCopayの操作方法は同じです。
CopayからSpectroCoinへ送金
SpectroCoinのアドレスをコピー
1.1.1
「SpectroCoin」を選択します。

1.1.2
「RECEIVE」を選択します。

1.1.3
アドレスを選択します。

1.1.4
「Copy」を選択します。

Copayから送金
1.2.1
「Copay」を選択します。

1.2.2
「送信」を選択します。

1.2.3
「受取人」の下の空欄を選択します。

1.2.4
「Paste」を選択し、先ほどコピーしたSpectroCoinのアドレスを貼り付けます。

1.2.5
送金額を入力します。

1.2.6
「→」を選択します。

1.2.7
右にスライドします。

1.2.8
内容に問題が無ければ「確認」を選択します。

1.2.9
「OK」を選択します。

1.2.10
送金が完了した旨が表示されます。

1.2.11
送金が完了した旨の連絡がメールで届きます。

1.2.12
Spectro coinのアプリで着金を確認。
Bitcoinを選択すると詳細が確認できます。

着金日時を確認できます。
今回の送金時間は約1時間でした。

最後に
やはりビットコインの送金速度は遅くてちょっとヤキモキしますね。
中長期保有を目的としてもどこかで仮想通貨を送金するタイミングはやってくる場合が多いと思います。
参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「どきどきビット」サイト管理人 しんすけ