こんにちは!「どきどきビット」サイト管理人のしんすけです。
2017年、日本の主要仮想通貨取引所で買える仮想通貨は軒並み値上がりしました。
まさに今、新たに仮想通貨投資を始めようとしたり、すでに仮想通貨投資をしている人でも追加投資を行いたい時にこの右肩上がりの相場を見るとちょっと躊躇してしまいますよね?
一番最初にできた仮想通貨であるビットコインは2017年で最大約20倍にもなりました。
ビットコイン以外の仮想通貨の総称であるアルトコインは通貨により様々ですが1年で見ると数倍になったものから1000倍以上になったものまで様々です。
アルトコインの中でもまだ時価総額の低い草コイン。
「すでに数十〜千倍になっているビットコインやメジャーなアルトコインに投資するより、まだ値段の上がっていない草コインの方が夢があるんじゃないか!?」と考えますよね?
まだ値段の上がりきっていないかもしれない草コインが購入できる取引所の一つがCOINEXCHANGです。
約10分で完了するスマホ1台でCOINEXCHANGEのアカウントを開設と2段階認証の方法を解説します!
COINEXCHANGEの概要
取引所の所在地が分からない
COINEXCHANGEという取引所は所在地が分かっていません。
少なくとも私には調べることができず、他のサイトでも所在地不明と書いてあるものが多いので不明と書かせていただきます。
よってCOINEXCHANGEを利用するということは、どこの国の会社が運営しているのかも分からない取引所に資産を預けることになります。
よって大きな利益が出たらBitcoinなどに変えて別の取引所やハードウェアウォレットなどに送金しておくことがリスクヘッジになります。
※日本の金融庁の登録も完了している取引所QUOINEXはQUOINE(株)という会社名で事業展開しており、コインエクスチェンジと表記される場合があるようですが別会社になります。QUOINEXはホームページに所在地(住所)が明記されていますが、本記事でメインに紹介しているCOINEXCHANGEは所在地が分かりません。
取り扱う仮想通貨は668種類!
2018年4月24日現在の取り扱い数は668種類。
日本の取引所では多くても20種類に満たないのでまさに桁違いですね・・・。
海外の取引所でも種類が多い方になります。
よって一攫千金を狙う仮想通貨投資家はCOINEXCHANGEで時価総額の低い仮想通貨銘柄を購入する場合があります。
※海外の取引所の仮想通貨取り扱い数
※仮想通貨の取り扱い数は日々変更されます。
取引所名 | 仮想通貨 取り扱い数 |
COINEXCHANGE | 668 |
BINANCE | 121 |
KUCOIN | 223 |
CRYPTOPIA | 545 |
※COINEXCHANGE Newly Listed(新規上場)銘柄
※ログイン→メニュー→MYACCOUNT→Balancesで下にスクロール
基軸仮想通貨
COINEXCHANGEでは日本円で仮想通貨を購入することができず以下の仮想通貨を入手する必要があります。
- bitcoin/BTC
- Dogecoin/DOGE
- Ethereum/ETH
- Ethereumclassic/ETC
- Litecoin/LTC
COINEXCHANGEで使えるこれらの仮想通貨はbitFlyerとZaifなど日本の取引所で取得することができます。
これらの仮想通貨を日本の取引所で取得した後にCOINEXCHANGEに送金し、COINEXCHANGEで扱っている仮想通貨を購入します。
2018年4月22日現在ではLitecoinが送金速度や手数料の面からおすすめですが、時期により送金速度や手数料が異なりますので他の仮想通貨の送金速度や手数料を確認するようにしましょう。
送金に慣れるまでは送金量が二重にかかっても少額のテスト送金を実施することをお忘れなく!
仮想通貨の種類により購入できる仮想通貨が異なりますので注意が必要です。
※各仮想通貨で購入できる仮想通貨の一覧
※ログイン→メニュー→MYACCOUNT→Balancesで下にスクロール
COINEXCHANGEのアカウント登録から二段階認証設定まで
では早速アカウント登録を行なっていきましょう!
COINEXCHANGEのアカウントを開設と二段階認証はサイトを開いてから完了するまで約10分と非常に簡単です。
こちらを選択すると以下の画面が現れます。
アカウント登録
1.1
「REGISTER NOW」を選択します。
CRYPTO CURRENCYとは暗号通貨(仮想通貨)。
ALTOCOIN EXCHANGE のアルトコインの両替所(交換所)という意味です。
VIEW MARKETを選択するとCOIN EXCHANGEで扱う仮想通貨の一覧を見ることができます。

1.2
「私はロボットではありません」にチェックを入れます。

1.3
メールアドレス、名前、パスワードとパスワードの確認欄に記入し「Register(登録)」を選択します。

1.4
COIN EXCHANGEよりメールを送った旨の表示があります。

1.5
先ほど登録したメールアドレスにメールが届きます。
メールの内容を確認し、以下の赤枠の部分を選択します。

1.6
この画面が表示されて登録完了です。
「You can now start your account(あなたはあなたのアカウントを開始することができます。)」と表示され取引が可能となりますが、お金を動かす前に二段階認証を先に設定しましょう。

二段階認証の設定
数分で終わりますので二段階認証はセキュリティ上必ず設定しておきましょう。
二段階認証の設定がなければメールアドレス(ID)とパスワードが盗まれればアカウント内の仮想通貨は全て盗まれてしまう可能性があります。
どれだけ取引所が二段階認証の設定を呼びかけても、設定を行わない人が一定数います。
そしてハッカーは二段階認証が設定されているアカウントよりかは設定がされていないアカウントを狙うでしょう。
スマホにAuthenticatorが入っていなければインストールしておいてから本項目の操作に進んでください。
2.1
「Account Setting & Security」を選択します。

2.2
「Manage Google Authenticator」を選択します。
「Lock Account」を選択するとアカウントが使えなくなってしまうので基本的には触りません。
登録メールアドレスとパスワードが盗まれたりアカウントを誰かに不正に操作されていることが分かるなど、アカウントを放置していると資産を盗まれる危険がある場合などの緊急事態に使用します。
アカウントにお金を入れてからアカウントロックしてしまうと手間がかかります。
スマホで操作する場合は誤操作で誤って選択する可能性が高いので気をつけてください。

2.3
Google Secretの下にキーが表示されるのでコピーします。
※本記事はスマホが1台だけの状況でアカウント登録する方法をご紹介しているためQRコード(バーコード)の説明は省きます。
端末が2台以上あるのであればQRコード(バーコード)の読み込みでも構いません。

2.4
スマホの「Authenticator」を選択し起動させます。
持っていなければApp StoreやGoogle Playなどからインストールしてください。

2.5
「+」を選択します。
私は現在3つのサービスの二重認証を「Authenticator」で行なっています。
ここにCOIN EXCHANGEも加わりますので、最下部にもう一つ行を加えることとなります。

2.6
「手動で入力」を選択します。
※本記事はスマホが1台だけの状況でアカウント登録する方法をご紹介しているためQRコード(バーコード)の説明は省きます。
端末が2台以上あるのであればQRコード(バーコード)の読み込みでも構いません。

2.7
「アカウント」に先ほど登録したメールアドレスを入力します。
「キー」に先ほどコピーしたキーを貼り付け(ペースト)します。

2.8
最下部にCOIN EXCHANGEが加わりました。
数字をタップしコピーします。
※パスワードとなる数字の右側に円グラフが表示され、時間の経過とともに円が消えていきます。
円が消えるとパスワードが変わりますので、円が消えるまでにコピーと貼り付け、決定(選択)の作業を完了させます。

2.9
コピーされたことが最下部に数秒表示されます。

2.10
COINEXCHANGEに戻り、先ほどコピーした数字を「Enter Authentication Code」の下部に貼り付け(ペースト)します。

2.11
二段階認証のセットアップが完了した旨が表示され終了です。

最後に
これで草コインを購入する準備が整いました。
今回ご紹介したCOINEXCHANGEのアカウント登録はこちらから行えます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
「どきどきビット」サイト管理人 しんすけ